![]() |
回数 開演日 |
客演指揮者 (第4-50回) 常任指揮者 団長 |
会場 | 主 な 演 奏 曲 目 |
第56回 '24.07.07 |
山本啓之 堀田典明 |
レクザム ホール 小ホール |
ジョン・ラター 合唱曲選 All things bright and beautiful、永遠の花 他 混声合唱とピアノのための「中島みゆき」 寺山修司の詩による6つのうた 思い出すために |
第55回 '23.07.09 |
山本啓之 堀田典明 |
レクザム ホール 小ホール |
ジョン・ラター 「レクイエム」より 信長貴富 編曲 混声合唱とピアノのための 「出発の歌」 良寛/貞心尼 詩 千原英喜 曲 「良寛相聞」 |
第54回 '22.07.03 |
山本啓之 合田憲弘 |
レクザム ホール 大ホール |
ウィリアム・バード 「四声のミサ」 信長 貴富 編曲 混声合唱曲集 「若者たち 〜昭和歌謡に見る4つの群像〜」 混声合唱組曲 「筑後川」 |
第53回 '21.07,04 |
山本啓之 合田憲弘 |
レクザム ホール 大ホール |
パレストリーナ 「ミサ・プレヴィス」 「花は咲く」「ばら・きく・なずな 〜母に捧ぐ〜」他 混声合唱曲 「島よ」 |
第52回 '19.07.07 |
山本啓之 合田憲弘 |
レクザム ホール 大ホール |
メンデルスゾーン Herr nun lassest du deinen Diener in frieden fahren 他 今、伝えたい言葉・歌「ほらね、」「群青」 他 混声合唱組曲「海鳥の詩」 |
第51回 '18.07.01 |
山本啓之 鈴木正典 |
レクザム ホール 大ホール |
フォーレ「ラシーヌの雅歌」 今、伝えたい言葉・歌「手紙」「前へ」「夕焼け」 混声合唱組曲「水のいのち」 |
第50回 '17.07.09 |
岡本 仁 藍川佳津樹 鈴木正典 |
レクザム ホール 大ホール |
モーツアルト「レクイエム」 合唱組曲「日曜日」 南 安雄作曲 |
第49回 '16.07.10 |
岡本 仁 藍川佳津樹 鈴木正典 |
レクザム ホール 大ホール |
「ミサ ヘ長調 」フランツ・シューベルト 合唱組曲「魚の譜」田中利光作曲 ヨハン・シュトラウス「美しく碧きドナウ」他 |
第48回 '15.07.12 |
岡本 仁 藍川佳津樹 鈴木正典 |
アルファ あなぶき ホール |
モーツァルト「三位一体のミサ」 「銀河鉄道999」平尾昌晃・青木望 作曲 あの名曲を合唱で「花のワルツ」他 |
第47回 '14.07.06 |
岡本 仁 藍川佳津樹 鈴木正典 |
アルファ あなぶき ホール |
「マニフィカート」 J.S.バッハ 無伴奏合唱組曲「小さな昇天」 忘れえぬ名曲を訪ねて「流浪の民、花他」 |
第46回 '13.07.15 |
岡本 仁 藍川佳津樹 鎌田高明 |
アルファ あなぶき ホール |
「ミサ ト調」ヴォーン・ウイルアムズ 合唱組曲「山に祈る」清水 脩 「佳曲集」川、希望の島、アイーダの凱旋 |
第45回 '12.07.18 |
岡本 仁 藍川佳津樹 鎌田高明 |
アルファ あなぶき ホール |
「グローリア ミサ」プッチーニ 合唱組曲「青猪の歌」 アンサンブルの楽しみ 小編成のマドリガル |
第44回 '11.07.10 |
岡本 仁 藍川佳津樹 鎌田高明 |
サンポート ホール |
「ミサ ハ長調」ベートーヴェン 2つの 「雨ニモマケズ」 ベートーヴェンの時代の合唱曲集 |
第43回 (50周年) '10.07.11 |
岡本 仁 藍川佳津樹 鎌田高明 |
アルファ あなぶき ホール |
「戴冠式ミサ」モーツアルト 「ハレルヤ」ヘンデルほか 「美しく青きドナウ]シュトラウス他 |
第42回 '09.07.12 |
岡本 仁 藍川佳津樹 三木敏士 |
アルファ あなぶき ホール |
「ミサ曲第2番」 シューベルト “絶品”シューベルト 教会音楽・劇音楽・リート など |
第41回 '08.07.16 |
岡本 仁 藍川佳津樹 三木敏士 |
サンポート ホール |
「グローリア」 ヴィヴァルディ イタリア古典、マドリガーレ、カンツォーネ |
第40回 '07.07.08 |
岡本 仁 藍川佳津樹 三木敏士 |
香川県 県民ホール |
モーツァルト「レクイエム」 |
第39回 '06.07.16 |
岡本 仁 藍川佳津樹 三木敏士 |
香川県 県民ホール |
バラード「コタンの歌」湯山 昭、日本古謡 コーラスで彩る古今の名曲、パレストリーナ |
第38回 '05.07.30 |
岡本 仁 藍川佳津樹 三木敏士 |
サンポート ホール |
組曲「日曜日」 南 安雄 西欧合唱曲集、名曲を訪ねて |
第37回 '04.07.03 |
岡本 仁 藍川佳津樹 三木敏士 |
香川県 県民ホール |
「ハルモニー・ミサ」 ヨセフ・ハイドン ウイーン音楽の神髄を訪ねて |
第36回 '03.07.05 |
岡本 仁 藍川佳津樹 三木敏士 |
高松 市民会館 |
「ミサ曲ト短調」 ヴォーン・ウイリアムズ 北原白秋の世界、サウンズ・サウンズ |
第35回 '02.07.13 |
岡本 仁 藍川佳津樹 三木敏士 |
高松 市民会館 |
「天地創造」 ヨセフ・ハイドン 「わたしの願い」 高田三郎 ヴィヴァ・ラ・ムジカ |
第34回 '01.07.07 |
岡本 仁 藍川佳津樹 三木敏士 |
高松 市民会館 |
「スタバート マーテル」 ヴェルディー 日本からアジアへの民謡の旅 創造主への賛歌 |
第33回 '00.06.24 |
岡本 仁 藍川佳津樹 三木敏士 |
高松 市民会館 |
「マグニフィカート」より J.S.バッハ なつかしの歌そして合唱 |
第32回 '99.06.26 |
岡本 仁 藍川佳津樹 垣見智英 |
高松 市民会館 |
「聖チェチ―リア・ミサ」 シャルル・グノー ウイーンの調べ、忘れたくない日本の唱歌 |
第31回 '98.06.27 |
岡本 仁 藍川佳津樹 森 武博 |
高松 市民会館 |
組曲「日曜日」 南 安雄 マドリガル、過ぎし春に思いを寄せて |
第30回 '97.06.28 |
岡本 仁 藍川佳津樹 森 武博 |
香川県 県民ホール |
モーツアルト「レクイエム」 |
第29回 '96.06.22 |
岡本 仁 藍川佳津樹 森 武博 |
高松 市民会館 |
「グローリア」 フランシス・プーランク 日本唱歌集、マドリガル |
第28回 '95.06.24 |
岡本 仁 藍川佳津樹 山本一裕 |
高松 市民会館 |
「グローリア」 ジョン・ラター 林 光ソング集、宮沢賢治の世界 |
第27回 '94.06.25 |
岡本 仁 藍川佳津樹 山本一裕 |
高松 市民会館 |
「ハイリッヒ・ミサ」 ヨゼフ・ハイドン 組曲「小さな目」 湯山 昭、ヒット曲集 |
第26回 '93.06.19 |
岡本 仁 藍川佳津樹 山本一裕 |
高松 市民会館 |
「バストラル・ミサ」 アントン・ディアベリ 合唱物語「鼻長き僧の話」、小品集 |
第25回 '92.06.27 |
岡本 仁 藍川佳津樹 澤井 隆 |
高松 市民会館 |
「ミサ ト長調」 フランツ・シューベルト 組曲「おかあさんのばか」 中田喜直 |
第24回 '91.06.15 |
岡本 仁 藍川佳津樹 森 武博 |
高松 市民会館 |
「ネルソン・ミサ」 ヨゼフ・ハイドン 組曲「笑いの喜遊曲」 山本直純 日本の歌 |
第23回 '90.06.30 |
岡本 仁 藍川佳津樹 森 武博 |
高松 市民会館 |
「ミサ・ホ短調」 ブルックナー 詩曲「花と愛と」、日本の歌 |
第22回 '89.06.24 |
岡本 仁 藍川佳津樹 森 武博 |
高松 市民会館 |
「グローリア・ミサ」 プッチーニ 組曲「魚の譜」、イタリア歌の旅 |
第21回 '88.06.25 |
岡本 仁 藍川佳津樹 森 武博 |
高松 市民会館 |
「ミサ・変ホ長調」 シューベルト 組曲「四季」、オペラ合唱曲集 |
第20回 '87.06.30 |
岡本 仁 藍川佳津樹 岡 邦昭 |
高松 市民会館 |
イギリス民謡、 マザーグースの歌 なつかしのアニメ、マドリガル |
第19回 '86.06.28 |
岡本 仁 藍川佳津樹 岡 邦昭 |
高松 市民会館 |
「ミサ」 ストラビンスキー 郷愁の日本歌曲、マドリガル |
第18回 '85.06.29 |
岡本 仁 藍川佳津樹 岡 邦昭 |
高松 市民会館 |
「ミサ曲ト短調」ヴォーン・ウイリアムズ マザーグースの歌、マドリガル曲集 |
第17回 '84.06.23 |
岡本 仁 藍川佳津樹 岡 邦昭 |
高松 市民会館 |
「レクイエム ハ短調」 ケルビーニ 日曜日、日本の民謡 |
第16回 '83.06.25 |
岡本 仁 藍川佳津樹 岡 邦昭 |
高松 市民会館 |
「戴冠ミサ」 モーツアルト 空に小鳥がいなくなった日 |
第15回 '82.06.26 |
岡本 仁 藍川佳津樹 岡 邦昭 |
高松 市民会館 |
組曲「おかあさんのばか」 古典合唱曲、黒人霊歌 |
第14回 '81.06.27 |
岡本 仁 藍川佳津樹 岡 邦昭 |
高松 市民会館 |
「ハルモニー・ミサ」 ヨセフ・ハイドン 組曲「青猪の歌」 |
第13回 '80.06.28 |
岡本 仁 藍川佳津樹 岡 邦昭 |
高松 市民会館 |
「レクイエム」 フォーレ 組曲「小さな昇天」、 銀河鉄道999 |
第12回 '79.07.21 |
岡本 仁 藍川佳津樹 岡内秀雄 |
高松 市民会館 |
「グローリア」 ビバルディー 古典合唱曲、日本の歌 |
第11回 '78.06.24 |
岡本 仁 藍川佳津樹 岡内秀雄 |
高松 市民会館 |
「ミサ ハ長調」 ディアベリ 組曲「日曜日」 |
第10回 '77.06.25 |
岡本 仁 藍川佳津樹 岡内秀雄 |
高松 市民会館 |
「ミサ ハ長調」 ベートーヴェン 邦人作品集 |
第9回 '76.07.03 |
岡本 仁 藍川佳津樹 槙原 敏 |
高松 市民会館 |
「ミサ曲ト短調」ヴォーン・ウイリアムズ 組曲「海上の道」、フォスター作品集 |
第8回 '75.06.28 |
岡本 仁 藍川佳津樹 槙原 敏 |
高松 市民会館 |
バラード「鼻」 世界の愛唱曲 |
第7回 '74.06.28 |
岡本 仁 今田 靖 岡内秀雄 |
高松 市民会館 |
「教会カンタータ 第4番」 バッハ 組曲「心の四季」 |
第6回 '73.06.30 |
岡本 仁 今田 靖 岡内秀雄 |
高松 市民会館 |
「ミサ 第6番」 シューベルト 組曲「お母さん」 |
第5回 '72.06.24 |
岡本 仁 今田 靖 岡内秀雄 |
高松 市民会館 |
モーツァルト「レクイエム」 組曲「コタンの歌」 |
第4回 '71.06.21 |
岡本 仁 今田 靖 小松正広 |
高松 市民会館 |
「グローリア」 ビバルディー 組曲「山に祈る」 |
第3回 '70.06.27 |
川田景俊 小松正広 |
高松 市民会館 |
組曲「蔵王」 ドライボーンズ |
第2回 '69.06.21 |
竹内 肇 小松正広 |
高松 市民会館 |
海の若者、秋の女 世界の歌 |
第1回 '67.05.27 |
渋谷清壽 小松正広 |
農協会館 ホール |
千曲川の水上を恋ふる歌 冬のもてこし春だから |